こんにちは、ヨガジェネオンライン管理人のMIKIZOです。
サービス公開から24時間が経ち、もうすくヨガインストラクター登録は100名を超えそうです。
本当にありがとうございます。
このサービスは特にコロナ渦で、何の後ろ盾もなくなってしまった個人、
つまりフリーインストラクターに光を当てるべく立ち上げたサービスなので、
ぜひ沢山の方に使って頂きたいです。
さて、
今日はそのインストラクターの皆さんにとっても大事なアドバイスを☆_☆
これは、ヨガジェネオンラインに限らず、
世に溢れる、登録系のサービス全般にいえることなのですが・・・・
絶対に“手抜き登録”はやめておいたほうがいいです!
もう一度、言います、
登録するなら、とりあえず適当に・・・ではなく、
どうせ登録するなら、誰よりも丁寧に!想いが伝わるように!
そうすることを心からオススメ致します。
言葉で言うより、
実物を見せたほうが早いですね。
こちらです↓↓↓
あなたなら、どちらのMIKIZOから
ヨガに関する仕事の話を学びたいですか?^^;
(※僕はヨガの先生ではないので、指導者向けの講座をやっています)
こういうプロフィール登録って、
僕の言葉で言わせてもらうなら『自分の分身』。
この分身こそが自分の代わりに、ネット上で沢山のユーザーさんの目に触れるのです!
そんな重要な分身君を適当に登録したり、
ちゃちゃっと書いてしまうと・・・・
そう、その分身君は、おそらくユーザー(生徒)から選ばれません。
選ばれるどころか、
自分以外で、しっかりと想いが伝わるすばらしい登録をされた他のヨガインストラクターの “肥やし” になってしまいます。
私にとってこういう登録系は
それくらい大事なモノ!という捉え方になります。
ヨガジェネOnlineはまさに今始まったばかりのサービスです!
しっかりとご自分の自己分析をし、
誰が見ても素敵な先生!と思って頂けるような、
想いが伝わる登録を心がけてくださいね^^
そして、その分身君によって、沢山の生徒さんと巡りあってくださいね!
以上、ヨガイントラさんに向けて、
MIKIZOからアドバイスでした♪
ではでは~^^
MIKIZO